Quantcast
Channel: Ham Radio 修理日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 584

IC-RP4020 修理

$
0
0
IC-RP4020 修理でお預かりしました。
 
 
イメージ 2
 
パワーが少なくふらつくとの事、最大でも6W程度安定していません、
TXユニットの出力は50mWで問題は無いので、PAユニットを外して見ます。
 
イメージ 3
 
過去に修理されたようでSC1027の代わりにSC1054が取り付けてありました、
SC1054は三菱のM57788です、電圧は問題ないのでPAモジュールが不良です。
 
イメージ 1
 
ドライブの2SC2407Aも劣化していた為、交換。
 
イメージ 23
 
イメージ 4
 
古い放熱シリコンをふき取り、新たに塗布します。
 
イメージ 5
銅板も交換
 
イメージ 6
 
パワーを12Wに設定、BPFも調整します。
 
イメージ 7
 
異常発振しているとの事、受信に”ヒュー”とノイズが入り時間と共に
変化します、送信変調には”ガサガサ”音でS/Nが悪いです、
 
VCO系からのようで調べます、
送受同じ物が使われているDC-DCユニットの
IC-1の波形を比較すると、だいぶ違います、電圧も20V出ていません。
 
イメージ 8
このユニットに使われているケミコンがこのような状態。
 
イメージ 9
 
DC-DCユニットのすべてのケミコンを交換。
電圧が安定し、ノイズがピタリ止まりました。
 
イメージ 10
 
レピーターは受信の88.5Hzのトーン信号を検出して送信部を働かせますが、
キャリアを入れただけで送信状態になってしまいます。
 
トーンエンコーダーの周波数設定のデーターは切り替わり正常のようですが、
どんな信号が来ても23番ピンが”H”に
 
イメージ 11
 
ICを疑い手配しましたが、交換の前にケミコンをチェックした所
黄色いケミコンがすべて容量抜けで、交換で正常になりました、
 
イメージ 13
 
他の場所のケミコンもこんな状態
 
 
イメージ 12
 
結局TX、RXユニットすべてのケミコンを交換
下側のシールド板に入っているのが、DC-DCユニットです。
 
イメージ 14
 
TXユニット、右側がOCXOです。
 
イメージ 15
送受信が正常になりました、次に制御系
後付された音声IDの音が変です、電源を入れるたびに音調が変わってしまいます、原因は分かりませんが、CWのIDに戻してもいいとの事。
配線も怪しいので取はずしました。
 
イメージ 16
 
コールサイン、IDスピードなど再設定。
 
イメージ 17
 
CWトーンは800Hz、1KHz、Devに調整。
 
イメージ 18
 
CPU基板。
 
イメージ 19
 
電源も焼損箇所を修復したようです、今回ケミコンを交換。
 
イメージ 20
 
交換部品
 
イメージ 21
エージングし完了です。
 
イメージ 22

Viewing all articles
Browse latest Browse all 584

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>